CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< December 2010 >>
SELECTED ENTRIES
2013
ベスト
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
Twitter
LINKS
PROFILE
OTHERS

Dirty Dirt

12月まとめついでに、ことしのん全部
12月のまとめついでに、ことし買ったもの、全部。
この子たちに、わたしはささえられてことしも無事におえることができます。

予想してたより、『ことしの32枚』が重く、見直しすらできないため、あしたの昼にでも、もっとみやすいのん、そして映画にマンガのまとめなどもかいて、ことしは終わりにします、ね。



1月
買ったもの。
The Rational Academy “Swans”
Pimmon “Smudge Another Yesterday”
Peter Broderick “Music for a Sleeping Sculpture of Peter Broderick”
Goldmund “Live At The Triple Door”
Grouper/ Roy Montgomery “Split”
Es, Islaja “AIU - a Caravan of Raw Sound Magic (September 08 UK tour)”
Parks “Hidden”
Ilyas Ahmed “Between Two Skies/Towardds The Night”
Diane Cluck “Macy's Day Bird / Black With Green Leaves”
Vivian Girls “Everything Goes Wrong”
Mount Eerie “No Flashlight”
Christopher Bissonnette “In Between Words”
Cloudland Canyon “Lie In Light”
Mudboy “Mort Aux Vaches”
Novi_sad “Mort Aux Vaches”
Minamo “Durée”
Six Organs Of Admittance “Empty The Sun”
Oliver Mann “The Possum Wakes At Night”
City Center “City Center”
Tzenka Dianova “DeConstruction: Tzenka Dianova Plays Satie & Cage”
Peter Broderick/Sweet Billy Pilgrim/Ryan Teague “Explorer's Club: 1. London - Paris”
Zola Jesus “The Spoils”
Richard Skelton “Marking Time”
Owen Pallett “Heartland”
L/M/R/W “Drifts”
Konntinent “Opal Island”
Chihei Hatakeyama “A Long Journey”
offthesky “Hiding Nature”
Ian Hawgood “Slow Films In Low Light”
Ryan Teague “Coins & Crosses”
Balmorhea “Constellation”
Paul Baran “Panoptic”
Chris Garneau “Music For Tourists”
The Boats “Verbs Are Not Enough”
Nest “Retold”
Grand Salvo “Soil Creatures”
Scout Niblett “The Calcination Of Scout Niblett”
Jaga Jazzist “One Armed Bandit”
Chihei Hatakeyama “Ghostly Garden”
Richard Skelton “Landings”
Danny Paul Grody “Fountain”
Prince Of Assyria “Missing Note”
Bird Show Band “Bird Show Band”
V.A. “Maan Matoset”
Swod “Sekunden”
Animal Collective “Campfire Songs”
Beach House “Teen Dream”
W-H-I-T-E “Sunna”
MV + EE With The Bummer Road “Mother Of Thousands”


いただきもの。
Language of Landscape “Memories Fade Under A Shallow Autumn Snow”
Laura Gibson “Daytorotter”
Yoni Wolf “Daytorotter”
Dirty Projectors “Ascending Melody 7"”
White Hinterland、High Places、Tunngの新曲をそれぞれ。
Jaga Jazzist “Live At Cosmopolite, Oslo April 4th 2005”



2月。
Kyle Bobby Dunn “A Young Person's Guide To”
Pit Er Pat “The Flexible Entertainer”
Yellow Fever “Yeloow Fever”
[post-foetus] “The Fabric”
Swod “Gehen”
Andrew Bird “Fingerlings”
Andrew Bird “Fingerlings2”
Andrew Bird “Fingerlings3”
Andrew Bird “Live In Montreal”
Ojra & Kiritchenko “An Tangle Of Mokosha”
Midori Hirano “Klo:yuri”
Arborea “Arborea”
Astrïd “Music For”
V.A. “88 Tapes”
Fredrik “Trilogi”
Hush Arbors “Yankee Rreality”
My Brightest Diamond “Shark Remixes”
I Am A Vowel “Et op la bang”
Fnessnej “Stay Fresh, Ey”
Droll Academy “Play The Piano Drunk Like A Percussion-Instrument Until The Begin To Bleed A Bit”
Midori Hirano “Lush Rush”
First Aid Kit “The Big Black & The Blue”
Blevin Blectum “Gular Flutter”
Kammerflimmer Kollektief “Jinx”
U.S. Girls “Go Grey”
Harps Of Fuchsia Kalmia “Burning With Your Old Joy In The Terminal Sun”
VOICEsVOICEs “Origins”
A Broken Consort “Box Of Birch”
Yeasayer “Odd Blood”
Keijo “Songs Of Luck”
Eyes Like Saucers “Parmalee, Tribute To A Dog”
Jessica Constable & Ohilippe Gelda “The Vine & Vein Collection cool things for organ & Voice”
Efterklang “Magic Chair”
Xiu Xiu “Dear God, I Hate Myself”
V.A. "Duskscape Not Seen"
Aaron Martin “Worried About The Fire”
Daníel Bjarnason “Processions”
Joanna Newsom “Have One On Me”
Bobby & Blumm “A Little Big”
White Hinterland “Kairos”
Greg Haines “Komarovo”
Noveller “Red Raibows”
Simon Scott “Nivalis”
Building Castles Out Of Matchsticks “Comme Un Rêve, Dans La Nuit”
A Broken Consort “Crow Autumn”
The Seven Fields Of Aphelion “Periphery”
Kammerflimmer Kollektief “Wildling”
Tunng “Hustle”


いただきもの。
Mocky “Guiding Light”
Machinefabriek “De Jonge Jaren (2001-2004)”
Glissando “Live - London 20.12.08”
DaytrotterはMount Eerie、Meg Baird、Balmorhea Beach House。


3月
Loscil “Endless Falls”
Infinite Body “Carve Out The Face Of My God”
Softwar “Softwar”
Fang Island “Fang Island”
Seabear “We Built A Fire”
Liars “Sisterworld”
Tomoko Sauvage “Ombrophilia”
Son Lux “Weapons”
Tunng “And Then We Saw Land”
Dustin O'Halloran “Piano Solos”
Valgeir Sigurdsson “Draumalandia”
Oskar Ohlson “Handful of Crumbs”
Dark Dark Dark “Bright Bright Bright”
Miroque “Hof”
Ben Swire “From Here To There”
Eluvium “Similes”
Inca Ore “Silver Sea Surfer School”
Kuupuu “Unilintu”
Sylvain Chauveau “Singular Forms (Sometimes Repeated)”
Aaron Martin “Almond”
Minotaur Shock and J Underwood/snowbird/Smile Down Upon Us “Explorer's Club: 2. Paris-Madrid”
His Clansyness “Hisometter EP”
Josiah Wolf “Jet Lag”
Blue Mongolians “Blue Mongolians”
Motorpsycho “Heavy Metal Fruit”
Polar Bear “Peepers”
Extra Life “Made Flesh”
Viv Albertine “Flesh”
Jonas Reinhardt “Powers Of Audition”
Melodium “Palimpse”
Musée Mécanique “Hold This Ghost”
Goldmund “Two Point Discrimination”
Greg Haines “Until the Point of Hushed Support”
Peter Broderick “Float”
The North Sea “Exquisite Idols”
Skallander “Skallander”
Christy & Emily “Superstition”
Fursaxa “Mycorrhizae Realm”
Zola Jesus “Stridulum EP”
Wouter Van Veldhoven “Mort Aux Vaches”
Wetdog “Frauhaus!”
Masayoshi Fujita & Jan Jelinek “Bird, Lake, Objects”
Pocahaunted “Make It Real”
Aspidistrafly “I Hold A Wish For You”
Kuupuu “Yökehrä”
Dustin O'Halloran “Piano Solos vol.2”
The Soul's Release “Where the Trees Are Painted White - EP”
Soley “Theater Island”
El May “El May”
Neverest Songs “Small Voyages”
High Places “High Places Vs. Mankind”
Bonnie "Prince" Billy & The Cairo Gang “The Wonder Show of the World”
Small Color “In Light”
Fabio Orsi/Valerio Cosi “Thoughts Melt In The Air”
Fern Knight “Music For Witches and Alchemists”
Nole Plastique “Escaperhead”
Mountaineer “When The Air Is Bright They Shine”
Helen Money “In Tune”
Alias & Ehren “Lillian”
Nick Grey “Thieves Among Thorns”
Near The Parenthesis “Music For The Forest Concourse”



いただきもの。もはや曲単位で。

High Places “Can't Feel Nothing remix”
V.A. “Circle Into Square Compilation vol.1”
Bonnie “Prince” Billy “Daytrotter session”
Sharon Van Etten “Daytorotter Session”
Celebrationの3曲。
The Sound Of Lucrecia “dublab session”



4月。
買ったもの。

RQTN “Decades and Decisions”
Ryan Francesconi “Parables”
Early Songs “Wind Wound”
Excepter “Precidence”
Choir Of Young Believers “This Is For The White In Your Eyes”
Les Truc “Schönen Grusz Vom Getriebe”
Trouble Books “Gathered Tones”
Dum Dum Girls “I Will Be”
Kazumasa Hashimoto “Strangeness”
Rafael Anton Irisarri “Hopes and Past Desires”
Anna Rose Carter “Silver Lines”
Clem Leek “Through The Annular”
The Boats “Sleepy Insect Music”
Rafter “Animal Feelings”
Cibelle “Lightworks”
Serafina Steer “Change Is Good Change Is Good”
OOIOO “Taiga”
Dosh “Tommy”
Ruth Garbus “Rendezvous with Rama”
Shawn David McMillen “Dead Friends”
Trouble Books “The United Colors Of Trouble Books”
Growing “Pumps!”
ooioo “Harmonico Hewa”
V.A. “PRISM Index”
Chris Weisman & Greg Davis “Northern Songs”
Tobias Hellkvist “Evolutions”
The Sight Below “Glider”
Devics “Push The Heart”
Jóhann Jóhannsson “The Lighter”
Sam Amidon “I See The Sign”
Barn Owl “The Conjurer”
James Blackshaw “Lost Prayers and Motionless Dances”
Virgin Passages “Mandalay”
The Sight Below “It All Falls Apart”
Taylor Deupree “Northern”
Dustin O'Halloran “Prelude 2”
Machinefabriek “Slovensko”
Machinefabriek “The Breathing Bridge”
Machinefabriek “Nerf”
Dustin O'Halloran “Vorleben”
Ödland “Ottocento”
Ashley Paul “To Much Togethers”
Rafael Anton Irisarri “Reverie”
Magic Lantern “Platoon”
J. Hanson “Boolean Blues”
Zeena Parkins “Between The Whiles”
Mohna “1985-1994”
Clang Sayne “winterland”
V.A. “Gothenburg 08”
Tsukimono “Van Venue Hotel”
Valet “False Face Society”
Chilly Gonzales “Never Stop”
Flotel “Wooden Beard”


いただきもの。
Natural Snow Buildings “The Centauri Agent”
Anna Rose Careter “Something For A Rainy Day ”
Clem Leek “Snow Tales”
Julianna Barwick “Live On WFMU”
Julianna Barwick “dublab sprout session”
V.A. “Between Two Waves vol. B”
Daytrotter、Au Revoir Simon
V.A. “hibernate sampler volume 1”


DVDも。
伊波英里 “D本D”
Sawako “虹蚊”



5月
Cibelle “Las Venus Resort Palace Hotel”
Wouter Van Veldhoven “Ruststukken”
Black To Comm “Fractal Hair Geometry”
FNS “FNS”
V.A. “The Garden Of Forking Paths”
Glissando “The Long Lost / Of Silence”
Pocahaunted “Make It Real”
Real Estate “Reality”
Brethren Of The Free Spirit “The Wolf Also Shall Dwell with the Lamb”
Brian Harnetty & Bonnie “Prince” Billy “Silent City”
Sally Seltmann “Heart That's Pounding”
Ous Mal “Nuojuva halava”
Jasper TX “Singing Stones”
Natural Snow Buildings “Shadow Kingdom”
High Places “Can't Feel Born”
CocoRosie “Grey Oceans”
Olan Mill “Pine”
The Boats “Submit”
Escalade “Odo”
films “messenger”
Jamie Lidell “Compass”
Sun Araw “On Patrol”
Pumpernickle “Toyboat Lost At Stream”
V.A. “We Are All One, In The Sun - A Tribute To Robbie Basho”
Ronnie Sundin “Seven Year Silence”
Suckers “Barnstormer II - Treinen Farm Corn Maze (Lodi, WI), 10/9/2009”
Suckers “Live at the Austin City Limits Music Festival 2009: Suckers”
sheeprint “Flutter”
Ólafur Arnalds “...and they have escaped the weight of darkness”
The Alps “Le Voyage”
Tobacco “Maniac Meat”
Sophie Cooper & Ben Nash “Alchemy”
Peter Broderick “Three Film Score Intakes”
Danny Norbury “Dusk”
Effi Briest “Rhizomes”
Woods “At Echo Lake”
Blues Control “Local Flavor”
aus “After All”
Tender Forever“No Snare”
Horse Feathers “Thistled Spring”
Inca Ore “Birthday Of Bless You”
V.A. “Brian 50”
Shaula “Haze”
Forest Swords “Dagger Paths”
Dakota Suite “End Of Trying”
Concert Silence “9.22.07”

いただきもの。
Tobias Hellkvist & Dead Letters Spell Out Dead Words “White/Grey/Black”
Ava  Zandieh “Patterns And Drones”
Ian Hawgood “We are Better For Being Built This Way”
Yuri Lugovskoy “Yuri Lugovskoy”
Pawn “A Hum Of The Library”
Gareth Hardwick “London 220109”




6がつ
Twin Sister “Color Your Life”
Sleepy Sun “Fever”
Arcn Templ “Emanations Of A New World”
Uton “Mystery Revolution”
We Are The World “Clay Stones”
Melissa St. Pierre “Specimens”
Suckers “Wild Smile”
Mint Julep/Janek Schaefer “Explorer's Club: 6. Stockholm-Belfast”
Kurt Vile “God Is Saying This To You...”
Stag Hare “Black Medicine Music”
Peg Simone “Secrets From The Storm”
Vernon & Burns “Mort Aux Vaches”
V.A. “Keys”
F.S.Blumm & Nils Frahm “music for lovers music versus time”
Zs “New Slaves”
Privacy “Songs”
Raccoo-oo-oon “Racoo-oo-oon”
Taylor Deupree “Shoals”
jj “no3”
Max Richter “Infra”
Nutid “Nutid”
Emeralds “Does It Look Like I'm Here?”
Rene Hell “Porcelain Opera”
Roll The Dice “Roll The Dice”
Sharron Kraus, Meg Baird & Helena Espvall “Leaves From Off The Tree”
Simon Scott “Traba”
Wild Nothing “Gemini”
Gayngs “Relayted”
LA Vampires & Zola Jesus “LA Vampires & Zola Jesus”


いただきもの。
V.A. “Hawk Moon Records volume 1”
Good Weather For An Airstrike “Signals”
Twin Sister “Vampires with Dreaming Kids”



7月。
買ったもの。

Donna Regina “The Decline Of Female Happiness”
Mountain Man “Made The Harbor”
Bill Charahan “Rough Travel For A Rare Thing”
Noveller “Desert Fires”
We Like Cats “Proper Eats”
Dunes “Dunes”
Baths “Cerulean”
Woom “Muu's Way”
Psychic Reality/LA Vampires “Split”
Chris Abrahams “Play Scar”
The North Sea “Bloodlines”
Ariel Pink's Haunted Graffiti “Before Today”
Heidi Elva “The Saviour”
Gareth Dickson “Collected Recordings”
Machinefabriek “Daas”
Fieldhead “They Shock Hands For Hours”
School Of Seven Bells “Disconnect From Desire”
The Toy Library/My Autumn Empire “Echange:3”
Haruka Nakamura “twilight”
Aaron Martin “River Water”
Peggy Sue “Fossils And Other Phantoms”
Rachel's “Music For Egon Schiele”
Stars Of The Lid “The Tired Sound Of”
Heidi Elva “Ships And Trees”
Lower Dens “Twin Hand Movement”
Espen Eriksen Trio “You Had Me At Goodbye”
Philippe Petit & Friends “A Scent Of Garmambrosia”
Nils Frahm & Anne Müller “7fingers”
Obél “Just So”
Hassle Hound “Born in a Night”
Sebastian Blanck “Alibi Coast”
Julian Lynch “Mare”
The Sandwitches “Duck Duck Goose!”
Best Coast “Crazy For You”
Girl With The Gun “Girl With The Gun”
Gutevolk “太陽のシャンデリア”
Elian “Wispers, Then Silence”
Agnes Obél “Riverside - EP”
Part Timer & Heidi Elva “The Runner”
Celer “Engaged Touches”
The Medium Necks “flying mobiles, trappings”
MV & EE with The Bummer Road “Green Blues”
Sophie Hutchings “Becalmed”



いただきもの。
Memoryhouse “The Years EP”
Alfheimr “Dream Sequence”
Shaula “Oneiroi”
Real Estate “Daytrotter Session”
Forest Swords “Hjurt”
Invisible Elephant “The Lights Go Out”



8月
買ったもの。
Kemialliset Ystävät “Ullakkopalo”
Shapes and Sizes “Candles To Your Eyes”
Fabulous Diamonds “Fabulous Diamonds II”
Pigeons “Si Faustine”
High Wolf “Shangri L.A”
Social Studies “Wind Up Wooden Heart”
Green Blossoms “Whisky Leaves”
Candy Claws “Hidden Lands”
Islaja “Keraaminen Pää”
Andrew Hargreaves “Fragments”
“Yeti” 9
My Education “Sunrise”
Gareth Hardwick “Aversions”
Goldmund “Famous Places”
Sharon Van Etten “One Day”
Chilly Gonzales “Ivory Tower”
Drivan “Disko”
Jozef Van Wissem “Ex Patris”
Night Gallery “Constant Struggle”
Jackie-O Motherfucker “Flags Of The Sacred Harp”
Balam Acab “See Bird EP”
V.A. “Vertical Integration”
Letters Letters “Letters Letters”
Sanso-Xtro “Sentimentalist”
Wildbirds & Peacedrums “Rivers”
Sketches For Albinos “Days Of Being Wild And Kind”
Sufjan Stevens “All Delighted People EP
Alice Gohen “Walking Up Walls”
James Blackshaw “All is Falling”
Automelodi “Automelodi”
Julian Lynch “Droplet on a Hot Stone”
Efterklang “Raincoats”
Puro Instinct “Puro Instinct”
Sufjan Stevens “All Delighted People EP”
Caitlin Rose “Dead Flowers”
Jackie-O Motherfucker “Valley Of Fire”
Concern “Cæsarean”
Murralin Lane “Our House Is On The Wall”
Shannon Stephens “Shannon Stephens”
Rafael Anton Irisarri “The North Bend”
xeltrei “litotes”


いただきもの
Lau Nau & Kuupuu “Spinning On Air”
TY Segall “Melted”
Fol Chen “The Holograms EP”
Portland Cello Project “Daytrotter Session”
CocoROsie “Daytorotter Session”


9月

Altar Eagle “Mechanical Gardens”
Ilyas Ahmed “The Vertigo Of Dawn”
Angel Hood “Homage”
Dora Bleu “Earthly Bombs”
Pocahaunted “Live From The New Age”
Hauschka & Stefen Schneider/Nils Frahm/Jóhann Jóhannsson “Explorer's Club: 7. Belfast- Reykjavik”
Silje Nes “Opticks”
Ólöf Arnalds “Innundir Skinni”
The Performers “Summer And A Reservoir”
Norfolk & Western “The Unsung Colony”
Soft Circle “Full Bloom”
V.A. “The Göteborg String Theory”
tUnE-yArDs “Bird-Brains”
Chihei Hatakeyama “live1:Void”
Sharon Van Etten “Epic”
Swans “My Father Will Guide Me Up a Rope to the Sky”
Dominant Legs “Young At Love And Life”
Themselves “CrownsDown & Company”
Frankie Rose and The Outs “Frankie Rose and The Outs”
Nite Jewel “Am I Real?”
Deerhunter “Halcyon Digest”
Nymph “Nymph”
Mark McGuire “Living With Yourself”
Andrew Hargreaves “Defragment”
Andrew Hargreaves “Supellementary”
Big Trouble “Worry”
Josephine Foster & The Victor Herrero Band “Anda Jaleo”
Peter Broderick “How They Are”
Brave Timbers “For Every Day You Lost”
Brave Timbers “Woodwork”


いただきもの。
Delphine Dora “On The Other Side”
Deiphine Dora “for christmas”
Deiphine Dora “Multitudes”
Delphine Dora “Floating Existence”
Delphine Dora and The Unexpected “We're all of this”
Dora'li “More dora'li”
Dora'li “SÆIEGLÎ:N”
Twin Sister “Meet the Frownies”



10月。
買ったもの。
Owen Pallett “A Swedish Love Story – EP”
Highlife “Best Bless”
Sun Araw “Off Duty/Boat Trip”
Ô Paon “Courses”
Dark Dark Dark “Wild Go”
Glasser “Ring”
Ryan Francesconi And Kane Mathis “Songs From The Cedar House”
Ghost and Tape “Ghost and Tape”
Tamaryn “The Waves”
Salem “King Night”
Casey Dienel “Wind Up Canary”
Flim “Orange”
Zola Jesus “Valusia”
Royal Baths “Litanies”
Benoit Pioulard “Lasted”
Sufjan Stevens “The Age of Adz”
Circuit Des Yeux “Ode To Fidelity”
NLF3 “Beautiful is The Way to The World Beyond”
Hauschka “Foreign Landscapes”
Nico Muhly “I Drink the Air Before Me”
Antony & The Johnsons “Swanlight”
Dustin Wong “Infinite Love”
Zazie Von Einem Anderen Stern “Regen:Tropfen”
Ben Vida “Patchwerk Composites”
Agnes Obel “Philharmonics”
Badgerlore “We Are All Hopeful Farmers, We Are All Scared Rabbits”
The Iditarod and Sharron Kraus “yuletide”
Library Tapes “Like Green Grass Against A Blue Sky”
Klima/Andy Nice & Isnaj Dui/Søren Bigum & Moogie Johnson “Explorer's Club : 10. New York - Montreal”
Islaja “5 Dreamy Tracks”
Antti Tolvi “Rec. at Kemiö Finland”
Sotka Trio “rec. at turajärvi 2010Finland”
Islaja/Christina Carter “Tsuki no Seika”
Noveller/unFact “Bleaches Valentine”

いただきもの。
V.A. “Twelve-Foot Wizé”



11月

Clem Leek “Holy Lane”
Our Broken Garden “Golden Sea”
Yann Tiersen “Dust Lane”
Noveller/unFact “TQA017 / ADS05 : Noveller / unFact”
J.Tolvi Semiband “Oleilua”
Dragging An Ox Through Water “The Tropics of Phenomenon”
Ducktails “Ducktails”
Storms “Lay Your Sea Coat Aside”
Snowblink “Long Live”
Simon Scott “Silenne”
Soft Circle “Shore Obsessed”
Orla Wren & Jessica Constable/Plusplus & Hybernation/François and the Atlas Mountains “Explorer's Club : 11. Montreal - Nuuk”
Grouper “Hold/Sick”
Pocahaunted “Threshold”
Pigeons “Hearts”
Amiina “Puzzle”
Erik K Skodvin “Flare”
Third Eye Foundation “The Dark”
The Octopus Project “Hexadecagon”
Stellar OM Source “Trilogy Select”
Squares On Both Sides “Indication”
Peter Broderick/Takumi Uesaka “Glimmer”
Machinefabriek/Kleefstra/Bakker/Kleefstra/Liondialer “That It Stays Winter Forever”
Gareth Davis & Machinefabriek “Drape”
Liondialer “Live!”
Marla Hansen “Wedding Day”
Sarah Kirkland Snider / Shara Worden / Signal “Penelope”
Nico Muhly “A Good Understanding”
V.A. “Numbers”
Hildur Guðnadóttir “Mount A”
Pascal Pinon “Pascal Pinon”
The Watery Graves Of Portland And / Et Geneviève “The Watery Graves of Portland and/et Geneviève”
Rauelsson w/ Peter Broderick “Réplica”
Piiptsjilling “wurdskrieme”
Lia Ices “Daphne”



12月
Pigeons “Liasons”
Danny Saul “Kinison - Goldthwait”
Noveller “Beneath the Basin”
Memoryhouse “Caregiver / Heirloom”
Feist “Look at what the light did now”
The Deer Tracks “Eggegrund / Aurora”
Fern Knight “Castings”
V.A. “BiP_HOp Generation Vol.9”
Gurun Gurun “Gurun Gurun”
Klima “Serenades & Serinettes”
Shelley Short “A Cave, A Canoo”
mmm “フーアーユー”
The Deer Tracks “The Archer Trilogy Pt.1”
Part Timer “Real To Reel”
Balmorhea “Candor/Clamor”
The Miracles Club “A New Love”
Koen Holtkamp “Gravity/Bees”
Yeti 10
Air Waves “Dungeon Dots”
Helll “Helll”
Grouper/ Roy Montgomery “Split”
Warpaint “The Fool”

いただきもの。
Serifs “Serifs”

| まとめ | 02:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
わたしはことし32歳だから、ことしの32枚 (21〜32)


いちどき32枚ではおもいため、その3です。
つづきです。
その1  http://dirtydirt.jugem.jp/?eid=340
その2  http://dirtydirt.jugem.jp/?eid=341

粗くなってきましたが、気にせず。


21.Pocahaunted “Make It Real”
Not Not Funから。
LPのあと、でないとおもったCDがでたため、両方買ってしまっています。アホだわたし。でも、2枚分のもとをとるくらいに、好き。
へろへろで、かわいくって、女の子が減ったとおもったら増えていて、へろへろかげんは加速し、そのまま崩壊、解散。
で、LA VampireでむかしのPocahauntedよりな音をだすという。あちらはBest Coastでかなり有名になったけれど、こちらは暗闇にはいりたくって仕方がないみたい。こっちのほうが、顔面かわいいから好き、というめちゃくちゃな理由。
http://www.myspace.com/pocahaunted






22.Sebastian Blanck “Alibi Coast”
Rare Book Roomから。
元Black DiceのSebastian Blanck。
元、なんて一切かんじない、まっすぐな歌もの。
女の子ヴォーカルとのかけあいがすばらしく、ことしの、だけでなく、来年のわたし、再来年のわたしもきいているんだろうとおもいます。
Lia Ices参加なのがうれしい。
ぎりぎりまで迷ったSoft Circleも元。元Black DIceすごい。
http://www.myspace.com/sebastianblanck

Sebastian Blanck "I Blame Baltimore" from Rare Book Room Records on Vimeo.









23.The Seven Fields Of Aphelion “Periphery”
Graveface Recordsから。
Black Moth Super Rainbow(以下、BMSR)の女の子のソロは意外な音。淡いピアノと濃ゆいシンセがうつくしすぎます。
きけばきくほどに好きになります。
ことし、こういったシンセものたくさん、でも、これがいっとう好きやも。
以下、と略してみたけれど、つかわなかった。
http://www.myspace.com/thesevenfieldsofaphelion






24.Sharon Van Etten “Epic”
Ba Da Bing! から
Sharonに恋におちています。もう、それ以外にかくことなんてない。
ことしいっとうきいた曲はLove Moreです。
http://www.myspace.com/sharonvanetten







25.Silje Nes “Opticks”
Fat Catから。
唐突にあたらしいアルバム。1枚っきりで消えてしまったのかとおもうくらいに、弱く輝く声。まえよりも、はかなさかげんが増し、でも、きらめく音たちは数倍に。すばらしい。
http://www.myspace.com/siljenes






26.Sophie Hutchings “Becalmed”
Preservationから。ジャケットがかわってから、わたしのなかでアタリハズレがでてきてしまったけれど、ここのでいっとうアタリです。
ことしはピアノなもの、たくさんききました。そのなかでも、ドラマティックな展開をします。ドラムとのかけあいな曲が、たまらなくすばらしい。
http://www.myspace.com/goldenbooksmusic






27.Sufjan Stevens “All Delighted People EP”
もちろん、Asthmatic Kittyから。
これについては、なにかしらかかなくったって、よいですよね。
アルバムもだしたけれど、わたしはこちらのほうが好きだった。
http://sufjanstevens.bandcamp.com/album/all-delighted-people-ep






28.Tender Forever “No Snare”
Kから。
これ、リリースされたこと自体があまり取り上げられてないし、売られてるところほとんどみかけなくってで、悲しいんだけれども。
へろへろかげん、ちょっと抑えめで、ちょっとおとなっぽくなってます。
映像付なライブがみたい、わ。
http://www.myspace.com/tenderforever





29.Twin Sister “Color Your Life”
Infinite Bestから。
6月、唐突にときめきます。ときめきました。そのときめきはそのまま年の終わりまでつづいているんだけれど、まさかなときめきトゥナイトなPVで、やっぱりとおもいました。
http://www.myspace.com/twinsisterband






30.We Like Cats “Proper Eats”
Marriageから。
Honey Owens、Inca Ore、Adam Forknerの3人組なんだけれど。
ユニット名だけでなく、ジャケットもおそろしく、そして、音が。
この3人が集まって、なぜこれをやるのか。もう、なにがかっこうよくって、なにがおかしいのか、思考が停止します。停止した脳がわたしの顔面に与えた表情は、笑顔なため、やっぱりかっこうよいんだとおもいます。
Honey Owens、先週買ったThe Miracles Clubといい、ことしは突っ走ってました。ついていってよいのかわかんないけれど、来年も目がはなせない。
http://www.marriagerecs.com/welikecats
WLCの映像がないため、TMCのん。やっぱり、かっこうよい。





31.White Hinterland “Kairos”
Dead Oceansから。
あまりに自由な歌声に、すばやいカセットテープさばき。すごい変わりよう。よい変わりよう。
これ、ほかのところのことしの、でもたくさんあがるものとおもっていたら、意外になかった。
http://www.myspace.com/whitehinterland








32.Zazie Von Einem Anderen Stern “Regen:Tropfen”
Drifting Fallingから。
ことしいっとうな乙女アルバム。
おもいがけず、こちらのブログでかいたレヴュウをみつけてくれて、ドイチェ語に翻訳してMaikeちゃんのブログに載せてくれました。毎日、そんなにかいて誰が読むねんってかんじだけれど、本人には意外と届いていたりで、つづけてみるものです。
http://www.maikezazie.de/

| まとめ | 04:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
わたしはことし32歳だから、ことしの32枚 (11〜20)


つづきです。11から20。



11.Islaja “Keraaminen P??”
Fonalから。
まさかなLau Nauちゃんとのセット来日がすばらしかった。
森の奥フォークなかんじは薄らいで、ポップ、なのか? シンセ中心な音のつくりにかわって、暗黒さや突拍子なさが際立ってました。森のうちにいきずりこんでゆくというよりかは、真っ黒な根っこがどんどん枝分かれしてこちらを覆ってくるイメイジ。
いっしょだったLau Nauちゃんも32枚にいれたいくらいなんだけれど、一応、ことし買ったもののなかで。
そしてやっぱり、PVがこわい。
http://www.myspace.com/79262726





12.Joanna Newsom “Have One On Me”
アルバム発売すこしまえに来日という、タイミングとしては、やっぱり発売後のほうがよいんだけれど、そんなんかまわず、あたらしい曲まみれだったライブ。2日間いってきたけれど、泣きました。
アルバムはというと、曲数も枚数も時間も内容も見た目も濃ゆすぎます。
あの濃ゆさであの時間はきくほうの体力をつかうという、おそろしく、うつくしいアルバム。
参加なふたり、Neal Morganはとてもステキで、耳も目もくぎづけ。そしてRyan Francesconiは秋にもういちどあえて、隣に座って、こちらの取り皿にそばを取り分けてもらうといったまさかな展開。


Neal Morganがちゃんとうつってるのん。


テレヴィジョン。






13.Julian Lynch “Mare”
Olde English Spelling Beeから。
馬ジャケットのはハズレ無しなんだけれど、これは大アタリ。
たくさんな楽器がへろへろな録音で重ねられていて、もちろんそれでできた音はというとへろへろなんだけれど、なんだろう、このかっこうよさ。きけばきくほどに心地よく。
http://www.myspace.com/julianlynch

Julian Lynch "Just Enough" from OLDE ENGLISH SPELLING BEE on Vimeo.






14.Klima “Serenades & Serinettes”
待っていた、ようやっとの2ndアルバムが2nd Languageから。
このひとの声は架空の声みたい。そこに小気味よいリズムとクラシカルな音で、たまらないです。
これ、行き違いでわたしのもとに2枚あります、よ。誰か、欲しければ、いってくれれば。
http://www.myspace.com/contactklima





15.Natural Snow Buildings “The Centauri Agent”
Vulpianoから。なんと、タダなもの。
Mehdiくんは、9割くらいの女の子よりも、透明な声しています。そして、その声で、透明にうずまく呪詛のセカイをつくりあげます。
セカイのすべてが破壊されたあと、いっとううつくしいものだけが残った、かんじ。
来年1月にもすでにあたらしいアルバムがでるみたいで、来年の末も、おなじこといってるとおもいます。
http://vulpiano.tumblr.com/post/454384902





16.Noveller “Desert Fires”
Novellerについては、定期的に叫んでいたので、しつこいやもですけど。Almost Alrightはことしわたしがきいた回数、なんと2等(last.fm調べ)。
いま、セカイでいっとうかっこうよい女の子のひとりだとおもいます。
Novellerティーシャツまで買ってしまいました。サイズがでっかくって、お尻あたりまですっぽり隠れ、それにびっちびちなパンツ(ズボン)をはいてしまうため、オカマ感が横溢してしまいます。
http://www.myspace.com/noveller








17.? Paon “Courses”
わたしの耳にトツゼンに飛び込んできた、暗黒なフランスのことば。Woelvをやってた子とはきくまで気づかずで。3月にきてたのよね。これはこ としいっとうの後悔。きょうもまた、わたしの目のまえ耳のまえを馬が一頭走りすぎて死んでゆきます。これは何頭目の馬なんでしょう。
http://www.opaon.ca/





18.Owen Pallett “Heartland”
性格悪かろうがゲイだろうが、ライブは曲をとめてばっかりだろうが、この30越えの白タイツが似合いそうな王子さまがつくる音は、きゅんきゅんである。
秋のEPも、よかった。
http://www.myspace.com/owenpallettmusic





19.Peter Broderick “How They Are”
Hushから。
Rauelssonとのもすばらしかったけれど、こちらを。
出し過ぎBroderickは、ことしもたくさん出したり、たくさんなものに参加していて、でも、Brian 50やNumbersなど限定ものまで、ほぼ追えていたとおもいます。わたし、がんばりました。
来年春に来日が決まっているみたいで、それがたのしみでならない、わ。
http://www.myspace.com/peterbroderick




どさくさまぎれに姉Broderick映像も。でたのはきょねんの終わりだけど、ことしもたくさんききました。





20.Pigeons “Liasons”
Soft Abuseから。
かわゆい声、それと別空間で鳴っているかのような渋いギター。はじめきいたとき、なにこれ、と笑ってしまったけれど、きくほどに、その隙間に生じる渦のなかに巻き込まれて、へろへろになります。
ことしのうちにOlde English Spelling Bee、Soft Abuseから、2枚アルバムをだしていて、どちらにしようか悩むも、わたしのなかにまだすこしだけ流れてるフランスな血が、騒いでしまったため、こちら。

Pigeons "The Paradise" from OLDE ENGLISH SPELLING BEE on Vimeo.



France Gallカヴァー!
| まとめ | 04:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ことしわたしが32歳だから、ことしのわたしの32枚

ぶしつけに。
ことしわたしが32歳だから、ことしのわたしの32枚。
はじめてしまいます。
順位、ではなく、アルファベ順。
長いうえに、映像たくさんで、重くなってはなため、3分割にします。
更新のところが、ダートーダートーとなってしまい、ごめんなさい。
ざざんと挙げたあとで、そのまとめらしきものも、かこうかと。



1.Anna Rose Carter “Silver Lines”
Schedios Recordsから。
英国のピアニストね。好きなのが、Peter BroderickにNils Frahm、そしてGoldmundというだけあって、それら直系ピアノ。でも、乙女ティックなせつないきらめき全開です。そして、見た目もかわゆい。
いまの時点でこの子について、よいね、と叫んでるひとがいたなら、わたし、盃かわしたってよくってよ。
http://www.myspace.com/annarosecarter





2,Autre Ne Veut “Auter Ne Veut”
Olde English Spelling Beeから。
ユニット名どおり「ほかのひとは誰も望まない」叫びをあげたら、意外とたくさんでてきてびっくりな。
80年代な歌をシンセ鳴らしながら、無理からにへろへろな音をうしろにカラオケしてるみたいな。Wake Upをきいていたら、わたしは笑いっぱなしで一日すごせる。
http://www.myspace.com/autreneveut







3,Beach House “Teen Dream”
Sub Popから。
これについては、わたしがどうこういわなくっても、ね。
結局、1年を通して、きいてました。メロディと低い声で、きゅんきゅんです。
ただ、ふろくのDVDはつまんなかった。
Pitchforkで流れたもわもわライブ映像のほうが好き。
http://www.myspace.com/beachhousemusic






4.The Boats “Sleepy Insect Music”
Home Normalから、とかいてみて、えっ、これここからだったけ? とおもう。
きょねんのアルバムのながれよりかは、このほうが好きです。
Danny Norburyとの来日ライブがステキすぎた。
常に笑顔なAndrewと男前なDannyに。
映像、たびたびお借りしまして、すいません。
http://www.myspace.com/bepputheboats






5.CocoRosie “Grey Oceans”
Sub Popから。
あと半月でライブがみられるなんて、発売したころにはおもわなかった。わたしの脳内をいま、いっとう占めています。
曲のつくりはというと、どんどんと録音がきれいになっていて、よくない方向突っ走っているけれど、Daytrotterでこのアルバムの曲やって いたのをきいたら、やっぱりよいのね。Biancaはすでに来日しているみたいで、そこいら歩いてるときにばったりなんかあったなら、わたし、うれしゲロ 吐くとおもう。
http://www.myspace.com/cocorosie






6.Dustin O'Halloran “Vorleben”
Sonic Piecesから。
パリでみたあの映画では、マチューが! というのでたいがいのことふっとんで、耳にとまらなかったんだけれど、ことし、Sonic Piecesからでるというので、まえまでのアルバムやDevicsをきいたら、ステキすぎた。
このひとのピアノをきくと、わたしの目から液体が噴出します。
ニッポンにもHauschkaとともにくればよいのに。
http://www.myspace.com/dustinohalloran






7.Efterklang “Magic Chairs”
4ADから。
きょねんの秋の三角帽DVDからの流れで、アルバムがでて、すごくききました。
音がより生音たっぷりなかんじで、Heather Wood Broderick参加できゅんきゅんなの3割7分くらいましてます。
Broderick姉弟だけでなく、ちゃんとほかのひとも好き。
三角帽かぶってこないかな。
姉Broderickのポジションを奪われたOur Broken Gardenのあたらしいアルバムのよかったです。
ツアー映像がたまらなく好き。
http://www.myspace.com/efterklang






8.Glasser “Ring”
True Pantherから。
オリエンタルなリズムに、弦楽器、電子音と、かなりとっちらかった音たちをうまくつなぎあわせ、そこにどこまでも広がってゆく声をのせて、浮遊しながらからだは踊りだすけれど、このリズムにあわせて踊るにはわたしのリズム感のなさでは無理、ね。
http://www.myspace.com/glasssser





9.Grouper/ Roy Montgomery “Split”
Root Strataから。
まさかな来日Grouper。
ことしいっとうきいたひとは、Grouper、になりそう(last.fm調べ)。
休みがなかなかあわずで、松本へ0泊2日旅行してみたんだけれど、ことしのベストなライブのひとつ。まさかLizといっしょにお寿司が食べられるなんてといったおまけ付で。その旅でからだはやつれてしまって、いまだ戻りません。Sickな状態がHoldしています。
そう、7インチ、Hold/Sickもよかったけれど、こちらのほうが、ききました。
注文してるLizのDVD付な本はことしのうちに届くかが、いまいっとう心配なこと。
http://www.myspace.com/grouperrepuorg






10.Hauschka “Foreign Landscapes”
Fat Catから。
たしかに、たくさんなひとが彼に求めてる、プリペアード・ピアノ自体の音はすくなくなっているけれど、さまざまな仕掛けをされたピアノの音はほか の楽器で奏でられているだけで、雰囲気としては、やっぱりおなじく、せつなさとゆかいさ同時進行。そして、ピアノがシンプルにでてくる曲になったら、その うつくしさが増すしくみ。もう、無条件でステキ。
http://www.myspace.com/hauschka


ズルしてライブの映像も。

| まとめ | 03:58 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
会社の忘年会なんて、酔えない。
きのう。
買い物して、髪の毛ぇ切ってもらって、帰ってきてから、ことしの32枚の下書きしてたら、なにも更新できず。
で、きょうはといえば、トツゼンに会社の忘年会で、いま帰宅。店長いるのに、酔えねぇ、とおもいながら、2時間でビールをぐびぐびんと6杯飲んで、帰ってきてから、トツゼンにぼんやり。
そんな状況なため、この時期、ことしをふりかえってなこと、たくさんかきたいんだけれど、更新できずで、悔しい。
なんとか、ざざざんと。


きのう、まあるいもの2枚届いて、1枚買って。
届いたもの。


Helll “Helll”
CDでは初な音源。ここ数年、なにかしらでみていたHelll。
asunaさんには松本でお世話になったしで、Helllはニッポンのなか、特別です。
Jackie-O Motherfuckerのレーベルから。
http://www.myspace.com/hellljapan





Grouper/ Roy Montgomery “Split”
これ、ものでてにいれられなくって、BoomkatでMP3購入。ライブのとき、CDで売られていたみたいんだけれど、わたし、ティーシャツにば かり目がいって、買いのがし。ようやっと、もので。こういうことくりかえしてるから、必然的に貧乏になってゆくんだけれど、心持ちと金銭のうえでは、はな しが違うのです。
Grouper、すばらしいです。
http://www.myspace.com/grouperrepuorg





Warpaint “The Fool”
まえのEPがよかったんで、秋にでたこのアルバムもきこうとおもったまま、ちょうどそのころ、ライブ続きで忘却、ようやっと。
http://www.myspace.com/worldwartour



そうそう。
先週の金曜にWarszawaさんへいったとき、ブログのところでレヴュウをかかないかとおはなしいただいて、さっそく。
Warszawaさんのことしの31枚のうち16枚買ってるくらいにWarszawaっ子なため、うれしいです。
はじめのお題がThe Miracles Clubと難題だったけれども、のってけていただいて、とてもうれしい。
http://www.warszawa.jp/

あしたは。すこしはやくあがれるみたいなため、なんとか、ことしわたしは32歳だから、ことしの32枚を。
偏ったあなたのベストなんて参考にはならないわ、といわれても、わたしのために、かきます、ね。 
| - | 04:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
シャッターが押せない
R0017797.JPG
じわじわと。
売られてきた本たちに指の水分を吸い取られ、指先はといったら、指によっては表皮が爬虫類のような堅さになって、きょう。
ついに右人差し指先が、前触れもなく割れて、血が噴き出しました。シャッター、押せない。

あした。
またとんでくるため、いまのうちに金曜買ったもののことを、ざざざんと。
下北zawaのWarszawaさんで。
きのうかいた、The Miracles Clubのほかにも2枚。

tumblr_lc3hly5f8r1qek69co1_500.jpg
Koen Holtkamp “Gravity/Bees”
Thrill Jockeyから。
LPだけ、でもMP3がもらえますよ券付。
mountainsのひとね。
TypeからThrill Jockeyへ。ヒョウからサルとゾウへかわっていたんだけれど、そんなかんじの音。ウソ。まだ、きけていません。
唐突な来日、どうだったんだろう。みたかった。
http://www.myspace.com/koenholtkamp





sl-73437.jpg
Yeti 10
ポートランドのCD付な本。
NovellerにÔ Paonもはいってるんだけれど、CDをいれたなら曲名がでなくって、ほかたくさんを手打する元気がなく、いまだ読み込んだまま、Novellerと? Paonのはじめ2曲をきいたまま。しかも、Novellerのんは、もってる曲ね。
本のほうには、Ilyas Ahmedのコラージュなど、そちらもステキな内容。
わたしにものを買わせるのは、カンタン。いまなら、Novellerが、といれておけば、全部に手を出します、よ。
http://www.yetipublishing.com/


ディスキュニオンで。
AIR-WAVES-DUNGEON-DOTS.jpg
Air Waves “Dungeon Dots”
Underwater Peoplesから。
これ、ステキです。
すこしかすれたようなあやうさをはらみながらも、どんな心持ちであっても拒否反応が起こりえない、すっとはいってくるヴォーカルに、まっすぐと響くギター。
曲はといえば、ゆるく陽気かとおもえば、せつないところから疾走気味になったり、でも、すごくシンプルなつくりで、心地よくって。
声がよいんだとおもう。おしつけがましくないあたたかさが、全体からにじみでていて、すばらしい。


Sharon Van Ettenも参加と、12月はどうやったって、Sharon月間だわ、わたしのなか。
http://www.myspace.com/airwavesmusic

Ray Concepcionの映像、好き。

The Loneliness of the Long Distance Runner: Air Waves [Part 4 of 14| from Ray Concepcion on Vimeo.







Sharon Van Ettenが。
映像作家、波田野州平さんの『night people』に渋谷でのライブの様子がでていました。映像も、音もステキです。
http://nightpeoplejp.blogspot.com/2010/12/night-people-06-part-123tokyo-sharon.html

Night People #06 (Part 1,2,3,Tokyo!) / Much More Than That by Sharon Van Etten from Shuhei Hatano_SEPTIMA on Vimeo.




ことしわたしは32歳だから、ことしのわたしの32枚、ある程度決めて、リンクをひっぱってくるなどの下書きにはいりました。あと2、3日のうちに。
でも、あと5枚しか選べないのに、いれたいものが14枚あって、どうしましょう。
そして、Air Wavesをいれてしまうかどうか。買ってから2日ほどで、いれてしまうのは、なにかことしの32枚、というかんじにならないのではとおもいながら、でも、よくって。


あしたは。断髪。もう2ヶ月以上切っていなくって、前髪が伸びすぎ、完全に片目を覆い隠していて、隠された方の目の玉が、もしかしたらわたしがこ のからだの父親かもしれん、と勘違いして手足を生やし這い出してこないうちに、切ってもらいにゆきます、ね。這い出てきたところで、ちょうどよいおわんな んて、ない。
| - | 03:40 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
The Miracles Club
R0017822.JPG
きょう。
年末感が横溢しています。
大掃除ででた本がたくさんもちこまれるため、買い取りの件数は多いけれど買い取れないものばっかりだったり、クリスマスやら、忘年会やら、さぶさやらで、お店にくるひとはすくないといった、悪いバランス。ただただ、未処理な本だけがつみあがってゆきます。
合間をぬって、大掃除の仕上げ。お店の外の棚が残っていて、わたしの指はたちまち明太子化。痛がゆく、おもいきって食べてしまいたい。


わたしがわたし向けに買ったもののことも、たまりつつあります。ちょっとずつ。

まず、マンガ。
河内遙『関根くんの恋』2巻
志村貴子『放浪息子』11巻

関根くんは、トレンチ、革手袋にリリアンという表紙からステキで、やたらと泣くわ、嫉妬に狂うわ、気づかないうちにすこしずつ男前なサイボーグから感情を獲得してゆく姿が、かわゆく、そして、手品師の孫がやっぱりまっすぐかわゆい。
放浪息子は、声変わりと常にせつないあたりにはいってきています。男の子か女の子か、という際立ったところだけでなく、まわりの子がちゃんと描か れてるんで、きゅん、となるとおなじくして、切なくなります。思春期って、苦しいもの。そして、つぎの巻がでるのはおおよそ半年後で、それを待つのも苦し いものです。



きのう買ったまあるいもの、4枚のうち、1枚。
1枚1枚について、ある程度な長さでちゃんと、なリズムがとれるときは調子がよいとき。
で、みていただく方、増えたため、かなりの緊張。
音楽の流れやらあまりかんがえずに、勘だけできいてきているため、ちゃんとした音楽のことばはわからなかったりします。こんなかんじです。

THE-MIRACLES-CLUB.jpg
The Miracles Club “A New Love”
Mexican Summerから。
Valetをやっていたり、Nudge、Jackie-O Motherfuckerにも参加なHoney Owensと、Valetとして出した最後のEPにも参加していたRafael Fauriaのユニット。NudgeでいっしょなBrian Footeも1曲参加してます。
Valetはやめてしまったのか、よくわからないんだけれど、ことしのHoney OwensはこのThe Miracles Club、We Like Catsにと突っ走りすぎていて、かっこうよくって笑いっぱなしなのです。

はじめ、Honey Owensイメイジでききはじめたなら、ちがったレコードが中にはいっていたのではとおもう。ハウスなんだもの。
ラテンな音のリズムに、サックスは響き渡るし、へろへろなキーボードの音とリズムにぽかんとなっていたら、優雅に脱力して広がってゆく声で、あっ、やっぱりHoney Owensなんやと気づきます。
電子音がふくらんでゆくところ、声のあちらこちらからの重なりに、とずぶずぶなサイケデリックなところもしっかり残しながら、ゆらゆらと踊っています。

あらゆる交通と通信の手段を断たれたまま20年ほど時が流れたアメリカの田舎町、その町にはラジオが一台だけ残されていて、でもその地域で受信で きる局はというと、90年あたりなハウスしか流さない局で、そこにHoney Owensの乗った飛行機が不時着、どこにもゆけないし、当面はここにいるしかないわねと、音楽でそこの住人たちと接点を持とうとするけれど、そこで育っ たひとたちはハウスしか知らないため、機材もそれのみ。で、ためしにやってみたら、やたらとたのしく、毎晩あつまってへろへろと踊り明かす、といったかん じ。

http://www.myspace.com/themiraclesclub

このなかにはいりこんで、柱の影からいつまでもながめていたい、わ。



いつも、こんなかんじでかいています、いかがでしょう? つかえそうなら、いつでもです。かいつまんで、でもけっこうですし。



CocoRosieのBiancaイヴェントの詳細がでてました。もう、すぐさま予約。

http://event.n0idea.com/post/2445855476/apres-noir

もう、すでにBiancaは来日してるみたいで、もし街を歩いていてBiancaばったりみかけなどしたら、卒倒する、わたし。
このイヴェント、花代ちゃんもでます。いま、ひとりだと、どんなんやってるんだろう。Wooden Veilはこわくおもしろかったけれど。
近頃、花代ちゃん参加なイヴェントをちらほらと目にするけれど、ニッポンに長くいてはるのかな。ライブ会場で点子ちゃんがまわり走り回ってたりし てないかな。きょねん買った写真集『マグマ』やら、Wooden VeilのPVにでてる姿をみたら、かなりおっきくなっていて、美少女化。




ことしの大晦日は働かなくってよくなりました。お店はあいてるんだけれど、ほかのひとの休みやらの関係で、わたし、でなくってよくなりました。やった。
実家方面、ばったばただから、大晦日から帰ってしまおうか、はちゃめちゃカウントダウンUnitへゆこうか、これから考えます、よ。
それと、いつのまにやらあと6日しかないのね、ことし。かいておかねばなことがたくさんあって、どうしましょう。
| - | 03:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
焼け石に水
R0018095.JPG
きょう。
休みだけれど、しごとの日とおなじくらいな時間に目が覚めたらなら、郵便受けにアルファベでこちらの住所がかかれた封筒が、ばすん。
あらら、ひとあし早いサンタさんがきたんだとその封をあけたなら、青い。
Normanに注文してたKlimaのSerenades & Serinettesが、いまごろ。
これ、なんどかかいたけれど、11月の真ん中あたりに送ったよメイルがきたまま、わたしの家には届かずで、おおよそ海のうえを渡ってきてるときに 撃ち落とされてしまったんだわと半月たった時点であきらめ、こんどはリリース元のSecond Languageに注文。そしたら10日ほどで届いて、手に入った時点で、もう、このことは終わったものとおもっていたの。
そしたら、届いちまった。
わたし、Klimaが好きだし、これ、もうちょっとで更新する今年の32枚にもいれる予定なくらい気に入っているけれど、2枚あってもね。
いつものダブリもの引き受けてくれる方はSecond Language購読してはるため確実に手に入れてるやろうし、誰かあげます、とかいたところで、Klimaが、とひっかかる時点でおおよそそういう方は手に入れてるだろうし。
1枚は保存用、もう1枚はふろくのぐるんぐるんなので遊ぶ用、にしますね。
http://www.youtube.com/watch?v=H6Zyb344uns

R0018192.JPG


昼ころ、家をでて、外のセカイへ。渋谷へ。
Bunkamuraのル・シネマに映画をみにゆきました。

フランソワ・オゾン監督『焼け石に水』
これ、映画館でみるのって、おおよそ5度目くらい。
やっぱりオゾンはこれがいっとう好き。

もう、けっこうまえな映画だし、みんなみてるはず、とセカイを信じてるため、あらすじを。

50歳なバイのおっさんが、20歳のかわいい男の子を家に連れ帰り、半ば軟禁、ゲイな道に引きずり込むけれど、飽き性なおっさんはすぐに冷め、でも男の子は本気でおっさんを愛してしまう。
そこへ、男の子の婚約者であった女の子が現れ、彼を連れだそうとするも、その子もおっさんにメロメロになってしまい、さらにおっさんの昔の恋人 で、当時は男だったけれど、おっさんが女性だったら結婚できるのにというはなしを真に受け、性転換したけれど、やっぱりはじめだけで飽きられてしまった女 性があらわれて。
男の子とその女性は、愛してしまったもの同士の苦しみを語りながら、わたしたち、なにかできるかもしれないとおもうけれど、男の子は、おっさんと婚約者の女の子、そしてその女性の3Pを眺めながら、毒を飲んで死んでゆく、というはなし。
あらすじだけだと、はちゃめちゃね。だって、ファスビンダーの戯曲を映画化したものだから。
何度もみてるため、つぎにどんな画面になるのか、わかってしまっているけれど、それでも、1幕目のおっさんが衛星みたいに男の子のまわりをまわる ところや、顔面アップな画面でトツゼンにおっさんが立ち上がるものだからカメラはそのまま股間アップとか笑ってしまい、レオポルド! と叫ぶところで、目から液体。そして、なにより映画を破壊する横一列なダンスが。
けっこう、肉体!なシーンがあるけれど、色がかわいかったりで、嫌でないし。さすがにおっさんが裸でベッドうつぶせで待っているのは、かわいい、といってしまう口をわたしの良識が止めるけれど。
おかしなことばかり取り上げてしまってるけれど、ゲイとかヘテロとか、関係のない、ちゃんと恋愛について描かれたすばらしいものだとおもいます。だから、男の子の死のところで、目から液体なんです。
なにより、リュディヴィーヌ・サニエがあまりにかわゆい。

これ、パリにいたとき、見た目はかっちりとした英国紳士みたいなおっさんにつけまわされ、逃げ込んだ映画館でちょうど上映されていた、とか、思い 入れと思い出たっぷりで。DVDも欲しいけれど、廃盤で高額で取引されていて。海外ならちゃんとふつうな値段であるかな、といま検索しようとしたらちがう とこにたどりついて、2枚注文、CDを。


渋谷のディスキュニオンで1枚まあるいものを。
それから下北沢へ。Warszawaさんへ。
Yeti 10(Novellerがはいってる!)やら買いのがしていたKoen Holtkamp、そしてHoney OwensのThe Miracles Clubを買いました。
で、いまならメロンパンがもらえるんだけれど、それ、まえに西荻窪にお店をだしていてよく食べていたところので、やっぱり、つながりが。
買ったものについては、読めるようにあしたちゃんとかきます。
The Miracles Clubがかっこうよくって、おかしくって笑ってしまいます、よ。We Like Catsもそうだったけれど、Honey Owensがやってるというのを抜きにしたなら、もはやこれらがかっこうよいのか、なんなのか、わたしの意識はわかんない崖っぷちに立たされて、でもそん なあやういところに立たされているけれども笑いっぱなしということは、かっこうよいんだとおもう。


こういうセカイって、ポートランドがとかではなく、アメリカにはずっとあるのかな?
ときどき検索してみたなら、有名なミュージシャンがでていて、でも、その曲にあわせて踊る一般人たちがおかしすぎるシカゴの子ども向け番組は、その雰囲気がそのまま。Best CoastにSharon Van Ettenにと、インタビューのあとのが、すごい。





古本屋さんで、雁須磨子のむかしのんやらいくつかみつけて、小田急に乗ってすぴゅんと神奈川県とトウキョウの境目あたりまでゆき、おかっぱとごはんを食べました。
スカイプではかなり姿をみてるけれど、あうのはひさびさ。
ショートになっていたはずが、もはややっぱりおかっぱで。
サザエをみて、胎児、とつぶやいてしまい、あらら。
わたし、いままで、OTKなニオイは出さないようにしていたつもりなんです。オカマティックな、乙女なかんじ、過剰なかんじはだしていたとしても。
でも、もはや手遅れ。アイドルを追いはじめたことで、あっ、やっぱりね、とおもわれたみたい。いや、ほんとかわゆいんだよ、ユナが。ことしみた顔 面で、いっとうわたしのタイプにがっちりな。帰ってきてから、きょうテレヴィジョンにでてるはずだったため、YouTubeで検索して、ながめてました。
で、うれしかったのは、わたしが撮ったおかっぱ写真をほめられたこと、ね。
R0018123.JPG

いっとう好きな映画のうちの1本をスクリーンでみられて、たくさんまあるいもの買えて、女の子と食事してと、クリスマスってよいわね、と一切クリスマスらしきことしていないけれど、たのしい休日。
この勢いで、靴下吊るしておこうかな。それぞれに現金かCDをいれていってくれればよいですよ、と祈りながら。
でも、わたし、素足率が高く、あんまり靴下をもっていないため、たくさんは吊るせないことに気づき、来年からは靴下をちゃんとはこうかなとおもいます、よ。
| - | 03:49 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ライブの映像たくさんなどさくさにまぎれて、アイドルの



淡い海を撮った30秒あとに、暗黒白黒な海を撮ってしまうのは、わたしのダメなところ。

きょう。
誰かしらのお誕生日らしく、わたしが働くお店のまえには6車線とけっこうひろい国道があって、祝う車がたくさん通りました。
お祝いにしては、暗い色な車。たいがいはむかしな曲を垂れ流しながらなんだけれど、1台。
お店のまえの信号に引っかかった車から流れてきたのは、なんと生歌。カラオケ状に響くおっちゃんの歌が。
セカイってこわくってゆかいだとおもいながら、休憩のとき、Twitterみたら、CocoRosieのBiancaはもうすでに来日してると知って、意識は年をこしてしまい、来年がたのしみでならない。
ライブのすこしまえにあるVacantでのイヴェントもゆこう。Gay Mormon Kissing Clubって、すごいユニット名。ちょうど休みな月曜で、木曜ライブな休みは確保したし、来年ははじまりからすばらしい。


Part Timerのあたらしいアルバムから、映像が。あたらしいアルバムが!と、もうすこし、セカイがわぁきゃあなっているものかとおもったら、意外にひっそり。



もうそろそろ、月曜、大阪のsunsuiでみた、Owen Pallettのライブのことを。
ライブ前後の暗黒旅のことは、きのうかいたため、ライブのことだけ、ざざざんと。映像はその日のもの、そのすこしまえのトウキョウでの、好きな映像など、まぜながら。



sunsui まえ、けっこうな人だかりで、関西地方からトウキョウに移住して12年がたつわたしには知り合いなんておらず、ぼんやり、ライブのことにおもいをめぐらせ ていたら、トツゼンに声をかけられて、びくり。こちらでときおり絡んでいたひとから、ダートーさん、と声をかけられて。わたし、そんなにわかりやすい見た 目ですか?

前座なしで、Owenがはじめからでてきます。
でてきて、演奏をはじめるまえのひとことめがニッポンのことばで
「ドウモ〜」
って、完璧なオカマティックな抑揚で、似合いすぎ。
前髪はやっぱり長く、顔面がみえないくらいなんだけれど、男前で。
ティーシャツ首もとにはスカーフぐるんぐるん。真っ白いタイツとか似合いそう。

キーボードの音、すばやく反復、それをループさせて、いよいよヴァイオリンを弾き始めるんだけれど、あらら。
キーボードの反復の音が気にくわなかったのか、一度とめて、またはじめるけれど、やめてしまって。なんてぐだぐだなすべりだし。

もう、つぎの曲へゆくわよ(わよ、の部分はイメイジで)とThis Lamb Sells Condos。
ヴァイオリンな曲、というよりも鍵盤曲ね。そう、ヴァイオリンなイメイジだけれど、鍵盤あつかわせても、よいのよね。クラシカルな雰囲気を保った まま、とてもポップで。そして、よい声。いままでのライブ映像をみていたら、声はきれいだけれども、歌はヘタなんでは、という印象だったけれど、よかっ た。

そして、またはじめの曲、とThe Artic Circle。
こんどはうまくいきました。CDよりも、ことしのアルバムなアレンジ。すばやく反復キーボードをループさせて、そこにヴァイオリンが。
もう、はじめの失敗帳消しな。キーボードをもとに、たくさん重ねられてゆき、ひとりでやってるなんておもえないほどに、うつくしくふくらんでゆく 音。でも、その反復っぷりや、ヴァイオリンの流れは、はげしく、ときにはやわらかくって、それらがいちどきで。ここまできて、みききできてよかった。



つぎ。Your Light Is Spent。ヴァイオリンをウクレレ持ちで、陽気な音を爪弾きながら、それもループさせてと、このあたり、既視感。ことしはじめのAndrew Birdね。Andrewもせつなさとゆかいさがいちどき、Owenはうつくしさと狂気と遊び、がいちどきなかんじ。

That's When The Audience Died
このあたりだったやも、またループ失敗なんだけれど、音がとまってしまったとき、咄嗟に両腕を胸のまえで交差。もう、完璧なオカマティックな動作がかわいすぎる。

ちょっと、はじめのぐだぐだなかんじがわたしのなか、引きずってるのと、無茶な旅で疲れ気味なのとで、ちょっとみききする集中力が欠けはじめていたんだけれど、ここからが、すごかったです。
ことしのアルバムからの曲を切れ目なく、で。

Midnight Directives、Keep The Dog Quiet、Mount Alpentine、The Great Elsewhereまで、一切切れ目なし。あっ、The Great Elsewhereのはじまりの高速反復キーボードではちょっと失敗やりなおし、でも、もはやそれも愛嬌。
CDだと、オーケストラいっしょなため、音の重なりは当然なんだけれど、CDにあったほぼすべての音、それも、けっこう複雑に重なりあってゆく音たちを、ひとりぎり、ヴァイオリン、キーボードのループだけで再現できてしまいます。
ヴァイオリンを叩くと、ドラムな音になるようなしくみもあったり。
Mount Alpentineにつづいてゆくまでのノイズは狂気じみてる。




大阪映像が。



Lewis Takes Action。オーケストラのとライブ映像がすばらしく、なんどもみたけれど、ひとりでももちろんステキであった。



Oh Heartland、E For Estragedとしっとりめな曲が続くんだけれど、ついに歌のはじまりのところ、すっごく高いんだけれど、音はずしちゃった。



で、つぎは秋にでたEPの。
このEP、アルバムの延長のような音の選び方で、でもまえまでのようにメロディやつくりはすこしシンプルにポップになっていて。



ここ、わたし気を抜いていて、やっていたこと、あまり覚えていないけれど、大阪映像があるため、やっていたみたい。What Do You Think Will Happen Now?



Many Lives For 49 MP
この曲、すごかった。ヴァイオリンの暴れっぷり。このあたりで、弓がぴょんぴょんになっていて。
で、叫ぶところは、ヴァオリンのマイクに向ってで、その叫びまでもループ。




で、最後はLewis Takes Off His Shirtで、ポップさ、ヴァイオリンとキーボードの反復、音のふくらみは、極まります。すごいわ、Owen。



で、アンコール。ことし最後のライブだから、リクエストをうけつけるよ、といいながら、やらないのね、どれも。

秋のEPからのScandal At the Parkade。この曲も好きである。



ここからは、カヴァーまみれ。Song Song Songかとおもってたら、Simon Bookishカヴァー、とかいったって、Simon Bookish自体はとても微妙な位置。Serafina Steerが参加してたりなんだけれど、微妙な。
この曲を。弦を弓ではじいて音を出して、それがすごいのね。



つぎはCaribouのOdessa。これが、意外な展開。ヴァイオリン叩いてドラムな音をだして、キーボードの音もリズムのように反復。からだが踊らされるという意外なことに。



で、最後はマライヤキャリー。
このライブのなかで、いっとうたのしそうに歌うOwenが、かわゆく、目にやきついています。



結局、いっとう好きだったのは、なかった。トウキョウではやったみたいで、ちょっとくやしい。

わたし、もちろんバンドな音も好きだけれど、ひとりぎり、その場で楽器の音をループさせ重ねてつくってゆくというものが、とても好きで、ことしみ たライブって、バンドなものより、そういったひとたちのほうがおおく、Andrew Bird、Danny SaulにDanny Norbury、Andrew HargreavesやGreg Hainesもラップトップ絡んでくるけれど、楽器の音も重ねられてで。
で、Owenはそのなか、いっとう激しく暴れながら、かなりマイペースで、でもどこまでも王子っぷりな見た目と、なによりヴァイオリンのうつくしさとこわさをこれでもかとみせつけるかんじ、で、それでいてふわふわとキーボードがとてもポップでと、たまらなくよかったです、よ。そう、頭がよすぎるドSな王子が好き勝手に遊んでる雰囲気。
ことしいっとうきいたShron Van EttenのLove More、ことしのはじめにたくさんきいたOwenのアルバムを、目のまえ耳のまえでみききできた12月のわたしは、しあわせです、よ。


Owen、かわいかったな、とおもいながらも、今回の旅で、いっとう印象に残ってるのはあふれる光のなかでのJulianna Barwick。
そして、口ずさんでしまっていたのは、また別で、これ。

と、どさくさまぎれに、告白。
実際にあっている、はなしている子たちには、ここ一ヶ月ほど、このあたりのはなしばかりしてるけれど、ここでは、そのあたりで検索してたどりつかれるのは、こわくってかいてませんでした。
一ヶ月まえ、ひとつのグループのうちひとりの顔面がわたしの好きな顔面ど真ん中だと知ったのがきっかけ。この映像の子ではないけれど。
わたし、なにか気になりはじめたときの集中力って、ひとより勝ってるとおもうんだけれど、もう、つながりたどって、いろいろとみて、気に入ったグループがいくつか。日替わりで、どれかしらの曲が、意味なんて一切わからないのに、わたしの口が勝手にうたいます。
顔面と動きこみで好きなため、音だけ、はこれからもきかなさそうだけれど、DVDは買ったりもしています。
こんどまとめてかきます、ね。まとめてかいたところで、わたしのところにたどり着いてくれるひとに、需要があるかどうかなんて、知らないけれど。


河内遙の関根くんと、志村貴子の放浪息子を買ったので、いまから読みます、よ。boomkatにWarszawaさんにと、わたしがまるいもの買うところでことしのベスト盤が選ばれていて、わたしもそろそろ、ね。
| - | 04:12 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
月曜のライブのほかのこと(暗黒)
月曜のことを、ざざんと。主に、暗黒な側。
月曜、1日だけな休みをつかって、関西地方へすぴゅんといってきました。

朝の10時ころに家をでて、アヒル顔の細長い乗り物で、新神戸まで。外へでたら、あったかくって、距離だけでなく、季節も別のところへきたみたい。
ポートライナーで海をながめながら、ポートアイランドにある病院へゆきました。










おじいのお見舞い。
12月にはいってすぐ、おじいは脳梗塞を起こして、目ぇがほとんどみえなくなって、それからずっと入院しているんです。
わたし、Sharon Van Ettenがと叫ぶ裏で、このことがあって、Sharonのことかんがえているときはきゃあきゃあ、それ以外のときはおじいのことで暗黒。真ん中がみあたらなくって、心持ちが安定しない日々だったんです、12月。
いままでにないくらいな日記の更新率の悪さは、それがゲンイン。
目ぇはもうどうにもならないけれど、あらたに首の血管が破裂寸前、そこに管をいれてちゃんと血が流れるようにする手術をすることになり、火曜がちょうどその手術な日。つまり、いったのは手術の前日。
月曜のライブのチケットは11月にとっていたけれど、あまりにちょうどなタイミングで、これが音の導きというほか、なんていえば。
執刀医がテレヴィジョンにでたりで有名なひとらしいから、だいじょうぶだろう、っていわれてても、あっておかないとなにかあったなら、後悔してし まう。おばあのときがそうだったから。でも、お見舞いだけで関西へ帰るといったら、うちの家族はこなくってよいというだろうから、ちょうどな理由。
おじいのまえにたっても、目ぇがあわなくって、こちらの姿のこと、輪郭だけしかとらえられないみたいで、ふとだまったりすると、不安げで、倒れるまでまだしごとをしていたおじいだけれど、きゅうに、ほんとうにおじいみたいになっていて、悲しくなりました。
でも、ずっとタバコが吸いたいビールが飲みたいと、こんなんなってもいっていたり、おかんが入院の準備でおじいの家を整理していたらエロティック本がたくさんでてきたはなしなどきいて、泣かずにすみました。
病院に射す夕陽がものすごい色。
手術は無事と、きのうしごとのあとに電話があって、よかった。つぎは、お正月、ね。





お見舞いのあと、Owen Pallettをみにゆくんだけれど、これについては、またこんどちゃんとかきます。
あっ、大阪の映像でてる。


前座とかなし、Owenひとりだけなため、おもいのほかはやくおわって、もう何年ぶりになるだろう、心斎橋をほっつき歩くけれど、よくきていたのが高校から大学のころだったため、すごくかわっていて。
そのまま、なんば、気づけば千日前あたりまで歩いて、ランニングのおっさんやらカニやら大阪観光しました。てきとうにふらふらりしていたら、味園がみえてきて、歩きすぎ。









いまは宝塚な実家へ帰ったら、やっぱり飼い犬の不在を目の当たりにして、そのときのこと、おかんからきいて、わたしは泣きます。
おかん。ずっとクォン・サンウマグカップだったのが、チソンマグカップにかわっていた。
おとん。あいかわらずな若作りっぷり。性格や顔面はおかんの血が濃ゆいといわれるけれど、こういうところは、おとんな血がわたしに流れています。










そして、わたし。
お風呂にはいるまえ、体重計に乗ったなら、重さはすこし増えていて、やった、とおもったんだけれど、体脂肪は減ってました。6.5%。
来年の目標は、筋トレーをしない、にします。

たのしみにしていた甥は、わたしが帰るころには寝てしまったらしく、実家から歩いて2分にある妹の家に帰ってしまって、あえず。また来週ね。

きのうの朝、3時間だけ眠って6時に家をでて、阪急を乗り継ぎ、新大阪からアヒル顔の細長いのんに乗り、きのうかいたとおりなJulianna Barwickな風景が。
朝日をながめながら、おじい、飼い犬、わたしの体脂肪のことをかんがえたら、目ぇから液体。


こういう無茶な旅をくりかえすことをくりかえしてるから、やつれてゆくんだと、おもう。10月の松本0泊2日旅のときにやつれて、そのまま戻りません。28インチのお腹まわりが、がばがばなっていて、わたし、なにをはけばよいの。

もう、ことしもあと1週間。そろそろ、ことしわたしは32歳だからことしの32枚、を選ばないと。血をはかない程度に、悩んで選びます、よ。
| - | 01:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |